STEP 1 調査・設置
「ITかんしBOX」をネットワークに
接続します。
お客様側で簡単に「ITかんしBOX」を社内に設置。作業費用も発生しません。
社内LANに専用機器を取り付けて、IT機器とネットワークの監視や障害時のリモート対応が可能な「ITかんしBOX」。インターネットやルータに障害があった際にも対処できる閉域LTE機能も搭載している業界初の監視ソリューションです。オープンソースの監視ソフトウェアZabbixを採用。システムコンシェルジュがコンサルティングから運用監視、障害対応まですべてを提供します。
「一人情シス」や「ゼロ情シス」と叫ばれるほど今はIT人材不足。「IT担当が退社してしまった」「専門技術・知識を持つ人材の育成が困難」「業者に依頼すると、高額な機器を売りつけられ、その後は音沙汰なし」などという声をよく聞きます。
皆様は次のような課題を抱えていませんか?
企業の重要なライフラインとなっているIT資源。「IT機器の監視を実施していない」「監視に自信がない」「ネットワーク性能も落ちているようだ」などの不安はありませんか?
IT機器やネットワークの障害が業務の安定稼働に影響します。確実な監視が不可欠なのですが、ネットワーク自体に障害発生すると、監視も障害の把握もできなくなります。
障害が発生しても、スピーディな調査/復旧が困難。コールセンターに電話しても時間がかかるばかりです。人材不足をどのようにカバーしていますか?
IT監視の課題を解決するのが「ITかんしBOX」です。IT専門家を置くことなく、オフィス内に簡単に設置ができ、短時間で必要なIT機器とネットワークの監視を開始できます。障害が発生しても、即座に障害を切り分けし、いち早く復旧することができます。
「ITかんしBOX」は閉域LTE網を使って監視サーバと連携しているため、ネットワーク障害の影響を受けません。
お客様側で簡単に「ITかんしBOX」を社内に設置。作業費用も発生しません。
遠隔から監視対象を登録するだけで、モニタリングが可能となります。
「ITかんしBOX」はお客様LANとは別回線のLTE網で障害を通知。障害を検知すると、独立した4GLTE経由で監視サーバに障害が通知され、システムコンシェルジュに連絡が届きます。
システムコンシェルジュのオペレーターがLTE網経由で安全に、障害の調査と復旧を行います。
「ITかんしBOX」は世界標準のオープンソースの監視ソフトウェアZabbixを採用しています。Zabbixは、統合監視に必要な監視、障害検知、通知機能を備え、多数の導入実績があります。
「ITかんしBOX」は、Zabbix Agent、Zabbix Proxy機能を実装し、社内のITリソースを安定して監視。障害検知後は、コンソールへの表示のほか、メールの送付や、LINE/ChatworkなどのSNSへ通知することもできます。
中小企業から多拠点・大企業まで、幅広い企業の遠隔監視に対応します。
また、納入機器の監視にお悩みのSIer様、IT監視サービスを提供されている業者様などにも販売可能です。ぜひお問い合わせください。
製品型名 | vBOX mini |
---|---|
ポート | 1 x Gigabit Ether 4 x USB |
サイズ | 縦30mm x 横65mm x 幅92mm |
WAN | LTE, PPPoE |
セキュリティ | VPN, LTE(広域・閉域) |
創業以来、システムコンシェルジュは高品質な運用サポートで高い評価をいただいています。システム構築後の一環支援としての運用監視や運用監視のみの業務も承っております。
「ITかんしBOX」の取扱いを本格化し、運用監視サービスをますます充実させています。
お客様からのご要望を受けて、システムコンシェルジュが一貫して窓口となり、コンサルテーションから要件定義、設計、構築、導入、さらには運用・監視・改善にいたるまでワンステップで提供いたします。お客様がお持ちの課題を確実に解決いたします。
単位 | 年額 | |
---|---|---|
導入設計ご相談 | サイト | 5万円 |
監視サイト | サイト | 5万円 |
1拠点オンサイト※1 | 台 | 5万円 |
合計 | 15万円 |
※1 拠点ごと
単位 | 年額 | 月額 | |
---|---|---|---|
監視サイト利用料 | 1サイト | 24万円 | 2万円 |
監視BOX利用料 (1拠点)※2 |
台 | 7.2万円 | 6000円 |
LTE料金 3000円想定 |
LTE | 3.6万円 | 3.6万円 |
ヘルプデスク 5インシデント |
1セット | 12万円 | 1万円 |
合計 | 46.8万 | 7.2万円 |
※2 拠点ごと
自由に転載、記載してください。問題ありません。Pptでの資料もお渡し可能です。
ここでいう保守は、製品ハード保証とは別で、貴社へ提供するサポート保守としての理解ですが、機器やVPNサーバ、Zabixサーバ等の運用サポートで月額5万円でメール、電話の対応としています。平日の9時-17時の対応を基本として、夜間、土日は翌営業日の対応となります。サポートが必要な内容や規模により変更、修正は必要かと思います。
SIMは貴社にて選定してくださって結構ですが、基本的には弊社検証済みのSIMは、ドコモ系の楽天コミュニケーションズとソフトバンク系のSIMとなります。エリアはメーカーに準拠します。
当社で検証した
製品ハード保証と理解しますが、次年度以降は10%の1万円となります。
別ファイルにてご提案いたします。
流通各社、キャリアなどには過去にアプローチはした経緯がありますが、契約、販売の実績はありません。ぜひ進めてください。なお、製品のブランド名は、当社のフォースネットとしての理解ですが、相違はありませんか?
基本的には1週間程となりますが、数量等により変動します。
営業担当にお申し付けください
IT機器やネットワークの監視・運用は万全ですか?
効率化・集約化・外部委託しませんか?